EIGOをご覧の皆さん、こんにちは!

南九州市頴娃町(えい町)の海沿いに位置する番所鼻公園で、遊べる・稼げる・つながる公園を目指す社会実験プロジェクト OPEN PARK BANDOKOROがスタートしました。

プロジェクトの舞台は、数年前まで廃墟があった場所

社会実験プロジェクト OPEN PARK BANDOKOROの舞台となるのは、数年前まで、旧番所会館という建物があったエリアです。

旧番所会館は、約20年前に廃業したものの、建物自体はそのまま放置。

その結果、廃虚化が進んでしまい、絶景を楽しめる番所鼻公園の中で、不気味な雰囲気を漂わせていました。

左に見えるのが、旧番所会館

しかし、地元の有志や、NPO法人頴娃おこそ会メンバーの長年の提案が身を結び、2018年に市費による解体が決定。

そして、2019年9月に解体作業がはじまり、建物の奥に隠れていた絶景が、少しずつ見えるようになっていきました。

上記と近い位置から、2021年7月撮影

上記と反対の位置から2020年1月撮影

こちらは、解体中〜解体後の様子です。

2階建てのかなり大きな建物で、解体された現在は、美しい景観を取り戻しています。

解体中。2019年10月撮影


解体中は周辺が立ち入り禁止に


解体後。上記と近い位置から2021年7月撮影

現在は、旧番所会館の跡地を、どのように活用していくか?をテーマに、地元の有志と行政が協力して、社会実験プロジェクト OPEN PARK BANDOKOROを進めています。

目指すのは、遊べる・稼げる・つながる公園

OPEN PARK BANDOKOROでは、遊べる・稼げる・つながる公園を目標に、新しい公園の可能性を探りながら、ワクワクするような社会実験を行っていきます。

その第一弾として、2021年7月25日に、雄大な東シナ海を眺めながら、青空の下で食を楽しむキッチンカーイベント 絶景ごはんが開催されました。

4連休の最終日ということもあり、家族連れや若いカップル、学生さんのグループなど、300名近くの方々が足を運んでくれました。

イベント前には、地元メンバーによる清掃活動

絶景ごはんの2週間ほど前には、地元の有志メンバーで公園清掃を行いました。

少し涼しくなった夕方頃から公園に集まり、草刈りを開始。

また、組み立て式のテーブルを作って、角を丸くしたり、表面にオイルを塗ったりと、DIYを楽しみました。

まずは、それぞれ自己紹介から


DIYで移動・組み立て式のテーブルを制作


大変な草刈りも、みんなでやるとあっという間

大人も子どもも楽しんだ、絶景ごはん

11:00〜17:00で開催された絶景ごはんでは、ピザやフィッシュ&チップス、クレープに頴娃町の名物 釜ふた焼きと、町内外から4台のキッチンカーが番所鼻公園に大集合。

さらに、地元で活躍する平川工務店の社長による、木工ワークショップも行われました。

地元の子ども達による看板作り


4台のキッチンカーが集合


午前中から、たくさんの人が足を運んでくれました


会場にはイス、テーブル、パラソルを設置


平川工務店の社長による木工ワークショップ


廃材を活用しています


子どもはもちろん、大人も楽しんだようです

次回の絶景ごはんは、8月29日に開催します!

今後の絶景ごはんは、毎月の最終日曜日に開催していく予定です。

次回は、8月29日。場所は、もちろん番所鼻公園です。

開催時間など詳細については、公式インスタグラムでお知らせしていきます。

夏の思い出作りに、ぜひ足をお運びください〜!

番所鼻公園について

公園入り口に無料駐車場と、公衆トイレがあります。入場料は、必要ありません。

また公園内には、伊勢海老料理を楽しめる旅館 いせえび荘や、頴娃町の観光スポットをモチーフにしたパフェやドリンクを楽しめるABカフェ。

日本で唯一のタツノオトシゴの観光養殖場 タツノオトシゴハウスがあります。(こちらも入場無料)

絶景ごはんの会場は屋外です。パラソルや木々の影はあるものの「ちょっと涼しいところで休憩したい…」という場合は、様子を見て屋内施設をご利用ください。

(新型コロナウイルスの感染拡大防止に、ご協力をお願いします)

かざり

かざり

2019年に移住。2023年1月まで南九州市頴娃町の地域おこし協力隊として活動し、卒業後も同じ町で過ごしています。ライターや広報の仕事をしながら、地域でも活動中。好きなドリンクは、赤いコーラです。